ホーム >  私たちの教育内容 >  1年間の行事予定

1年間の行事予定

年間のおもな行事
ワクワクがいっぱいの楽しい思い出

4月

入園式
はじめての幼稚園生活がいよいよスタート。お友だちたくさん作りましょう!
始業式
新しい年度のスタートです。保護者さまにもご参加いただきます。
歓迎会
新しく入園したお友だちを、お兄さん・お姉さんたちが手作りプレゼントでお祝いします。

5月

遠足
保護者さまと一緒に春の遠足へGO!
入園、進級式 鯉のぼり製作

5・6月

参観日
5月は母の日、6月は父の日に行う、保護者参観日です。

6月

おじいさんおばあさんの集い
祖父母参観日。伝統の遊びなどを一緒に楽しみます。
プール開き
いよいよプールに入ります!夏休み中もご利用いただけます。
お泊り保育
年長さんのお泊り体験は、宝ものの思い出となることでしょう。

7月

夕涼み会
友部小学校の校庭で行います。ゲームや盆踊り、花火大会で盛り上がります。
プール開き きゅうりの収穫

10月

運動会
子どもたちのたくましい晴れ姿。友部小学校の校庭で行います。
遠足
子どもたちと先生で冒険する、秋の遠足です。
園外保育 作品展に向けて
いも掘り
土の中から大きなおいもが!おうちへのお土産も持ち帰ります。

11月

参観日(作品展・ごっこ遊び)
入園から現在までの作品を展示します。 幼稚園を会場にみたてた「ごっこ遊び」は、子どもたちの創造力がみごとに開花します。保護者さまも一緒に楽しんでください。

12月

もちつき
保護者さまにもご参加いただきます。
つきあがったおもちは、年長さんが「鏡もち」をつくり、各教室に飾ります。
クリスマス
サンタさんがプレゼントを持って会いに来てくれます。

1月

新年お楽しみ会
先生たちの出しものに、笑いがいっぱいです。
年末に作った「鏡もち」で「鏡開き」を行います。
もちつき カルタ取り大会
● 2月
おゆうぎ会
子どもたちが中心となって出し物を考えます。先生の作る衣装にも注目!

3月

お別れ会
年長のお兄さん・お姉さんに『ありがとう』を伝えます。
卒園式
楽しかった幼稚園。たくさんの思い出を胸に、卒業式をむかえます。
修了式
1年間がんばりました。お兄さん・お姉さんのクラスへ進級です。

毎月の行事

お誕生日会 毎月、お誕生日をむかえるお友だちのためにお祝いをします。

お誕生会

学年ごとの行事

カレーパーティー:みんなで作ったじゃがいもが、カレーに変身!ホットケーキ作り、焼き芋パーティー、自然にふれあう園外保育など、学年ごとに子どもたちの成長に合わせた楽しい行事を行っています。

カレーパーティー

三大行事について

ともべ幼稚園では、「運動会」「ごっこ遊び・作品展」「おゆうぎ会」の3つの行事をとても大切にしています。この行事とともに子どもたちは成長の大きな流れに乗り、さまざまな体験をしていきます。

「運動会」では、先生から言われたことを一生懸命に練習し、実現していくという経験をします。発表の場では、観客のみなさんから大きな拍手をもらうことで「頑張るって楽しい!」と体感します。

運動会

「ごっこ遊び・作品展」では、幼稚園全体を大きな会場として見立て遊びをします。テーマは子ども達が決め、職員はそれを実現するための「ヒントを与える」という指導をします。子ども達の創造性が見事に花ひらく瞬間です。

作品展

「おゆうぎ会」では、子ども達自身が曲や振りつけを決めていきます。「ごっこ遊び」での体験を生かして、自主性、協調性、創造性がさらに育まれていきます。職員はおゆうぎの指導はもちろん、衣装作りやステージ演出にも力を入れています。

おゆうぎ会

保護者さまの声

1.運動会感動!!の一言です。本当に涙が出るほどわが子の成長を感じる行事だと思います。
1学期の頃から少しずつ練習に取り組み、鼓笛や組体操などの本番はとても感動的です。暑い中、毎日一生懸命練習した成果がどの子にもあらわれ、ダンスや個人競争などをがんばっている姿もすばらしいです。
子ども・先生が一緒になって一つの目標に向かう姿が、本当に素晴らしかったです。運動会でものすごく成長しました。
毎日一生懸命に練習していました。目標に向かって頑張るという姿勢を身につけられたように思います。
頑張っている姿を見て、成長を感じます。
子どもたちの喜んだ顔、悔しがる顔、楽しそうな顔、たくさん練習したと感じられるおゆうぎは、涙も出てくる感動でした。
いろんなことに挑戦する姿は、子どもも大人も感動することだと思います。
とても真剣に取り組んでいる姿が見られて、毎年楽しみにしています。
心も身体も強くたくましくなったと思います。
応援、撮影スペースがあるので、場所取りをしなくてすみました。お弁当作りに時間がとれるので、助かっています。2.ごっこ遊び・作品展ごっこ遊びでは、年長さんが工夫して異年齢の子どもたちとの関わり合いがあることが良いと思います。
これほど成長を感じたことはないというほど、感動して涙が出ました。
成長に驚かされました。個性があって、創造力や集中力も身につくと思います。
何かになりきることで学ぶこと、感じることは大きな成長になるので、有意義だと思います。
絵を描くことが上達していたり、子どもならではの感性を感じることができました。
作品展を機に、子どもが工作に興味を持つようになりました。
年少、年中、年長とそれぞれの発達段階に応じた取り組みがあって良いと思います。
自分で考えたり、行動したりして、良いと思う。
クラスのお友だちと1つの大きな作品を作ったり、自分の想いを形にしたり、表現力を培ったと思います。
家でもいらなくなったものを工夫しながら、工作をするようになりました。

3.おゆうぎ会

年長さんになると、数か月前から「おゆうぎ会でやりたいな」と思う曲を子ども自身が考えながら、自宅でも嬉しそうに踊っています。
本当に一生懸命やっていました。今でも購入したDVDを見ては楽しそうにしています。
自分の子だけではなく、他の子たちの頑張りも素晴らしくて感動しました。
演技中、担任の先生が舞台の袖で流している涙がいいですね。もらい泣きしました。
毎日家でも練習していました。当日は目をキラキラとさせながら踊っていて、たくさんの刺激を受けたんだな、と感じました。
衣装に感激です。子どもも衣装でテンションが上がって、楽しそうでした。
家では恥かしさからほとんど踊ることのない息子が、一生懸命に踊る姿を見て感動しました。後々の保育だよりに「毎回はりきって練習して…」と書いてあり、家では見せない姿を知り、驚きました。
みんなで一生懸命練習に励むことで、協調性が養われて良いと思います。
上手にできた時の達成感は子どもたちの自信となり、健やかな成長が期待できると思います。
毎年、手作りの素晴らしい衣装や道具に驚かされます。先生方のアイデアはすごいです。